Archi Airs / アーキ エアーズ

永く愛されて、本物になる。

この街の人々が、
愛着をもって永く暮らしたいと思える住まいとは。
その問いへの答えは
信州に根ざした私たちにしかできない
本物の家造りでした。

たとえば、厳選された信州の木を用いる地材地建へのこだわり。
それは、家族に心から愛され、受け継がれていくだけでなく、
木の家のために磨かれ続けた熟練の技術をも継承する
Age Heritage〈次代への遺産〉となるべき住まいです。

さらに、地域の森を守り育てることで
災害対策やCO2削減に貢献する
「ふるさと循環型」の実践でもあります。

ふるさとと暮らす、
永い愛着のためにデザインする。

木、人、空気。想いは巡る。

ふるさと・信州で永く暮らすために
私たちができること。

県土の約8割を森林が占め、全国でも有数の森林県である信州。
この地に生まれ、この地を愛する私たちが
ご家族と一緒に住まいをつくっていく。
そのための根底に据えたテーマは、「ふるさと循環型」という考え方です。
信州の風土に根ざした家をつくりながら、
地域の資源を育て、未来へと継承していく。
その巡り巡るサイクルに、皆様の暮らしを心地よく重ねられる住まいとして
私たちはArchi Airs[アーキ エアーズ]をデザインします。

すべてに妥協せず、高レベルで提供するプロジェクト

地元企業「APHグループ」の新たな挑戦

地域密着──。
その言葉はややもすると、地域の枠にしばられた、ある種の閉塞感さえ覚えさせるものかもしれません。
しかし、私たちが挑むプロジェクトは、あえて『地元』にこだわり、永く深く根付くものにしたいと考えています。
「地元企業の親密さ」と「先鋭的なデザイン性」、「信州の伝統的な建材」と「先進の技術性能」。
それらすべてを矛盾なく、高次元で叶える家。それがArchi Airsです。

会員様限定サイト

会員様限定でArchi Airsの詳しい情報をご覧いただけます。

会員様限定サイトはこちら

詳しい情報が欲しい

Archi Airs Instagram はこちら

SCROLL